FX自動売買(トライオートFX、トラリピ、マネパ)とトライオートETFの週次 実績報告です。
主に、インヴァスト証券のトライオートFXとトライオートETF、マネースクエアのトラリピ、マネーパートナーズのパートナーズFX(連続予約注文)を運用中です。
2020年9月に、資金600万円からスタート。
一度2021年5月末に、スイスフラン円急騰のためトライオートFXは強制ロスカットされました。
2021年9月にはロスカット分をペイしましたが、年末にさらにスイスフラン円が高騰し、現在は母親に1,000万円借金して、強制ロスカットを回避中です。
2022年、年始から更なるスイスフラン急騰で、損切り600万から始まりました・・・。
2022年1月31日週
実現損益 +606,416円
内訳は以下の通りです。
トライオートFX(ユーロ/米ドル・スイスフラン/円・米ドル/円・ユーロ/英ポンド)
週間利益 +427,259円
評価額 -24,098,248円 ←全然、安心ならんかった・・・
トライオートETF(ナスダック100トリプル)
週間利益 +101,107円 ←ちょびっと入れた注文が決済!
評価額 -5,202,954円
トラリピ(米ドル/円・AUD/NZD・NZD/米ドル)
週間利益 +70,550円
評価額 -78,034円
マネーパートナーズ(米ドル/円・ユーロ/円・スイスフラン/円)
週間利益 +7,500円
評価額 -2,140,130円 ←ユーロ高とスイスフラン高に苦しんでます
今週は、ユーロの乱がありましたね。
つられてスイスフランも高騰し、マイナス評価額に苦しんでます。
アメリカの雇用統計の結果を受けた動きも、よく分からないし、素人には難しい相場感の1週間でした。
円だけ、ずっと置いてけぼり・・・。