2022年3月7日週 運用実績報告 +139,358円

資産運用報告

FX自動売買(トライオートFX、トラリピ、マネパ)の週次 実績報告です。先週、トライオートETFで運用していたTQQQが強制ロスカット&退場したため、内容がFXのみになっています。

2022年3月7日週

実現損益 +139,358円

内訳は以下の通りです。

トライオートFX(ユーロ/米ドル・スイスフラン/円・米ドル/円・ユーロ/英ポンド)

週間利益 +86,131円 

評価額  -28,077,880円 ←相変わらず上下が激しい・・・

トライオートETF(ナスダック100トリプル)

強制ロスカットのため退場中

評価額   0円 

トラリピ(AUD/NZD・NZD/米ドル・ユーロ/円)

週間利益 +39,727円 

評価額  -139,069円

マネーパートナーズ(米ドル/円・スイスフラン/円)

週間利益  +13,500

評価額   -1,925,000円  

ドル円が170円を超え、買いポジションが無くなりました。
(実は売りポジのマイナススワップが嵩み中・・・)
他の通貨ペアも2月に塩漬けポジション解消されたものは、注文を再稼働させていないので、久しぶりの週益10万円ちょい。突っ込んでいる資金的には、週益25万円は欲しいところです。

確定申告時に、トライオートFXの手数料の高さを再認識し、やっぱりトラリピかなぁと思い、最近、急変動通知が多い”ユーロ/円”を、少しだけトラリピで運用復活しました。
今週もトラリピは、預託証拠金150万円で、しっかり稼いでくれました。

今週もロシア・ウクライナ情勢でFXも米国株価指数も乱高下していますが、TQQQがロスカットされてからは、夜はぐっすり眠れてます(笑)

タイトルとURLをコピーしました