2022年10月24日週 運用実績報告 4,295円

週次運用報告

自動売買(トライオート、トラリピ、マネパ、マイメイト)の週次 運用報告です。

今週は損切りなし。
資金不足で、維持率とにらめっこしながら耐えるのみのため、マイメイト以外の決済はありませんでした。

スポンサーリンク

2022年10月24週  実現損益:4,295円

内訳は以下の通りです。

トライオートFX

  強制ロスカットで退場中 →残った資金をETFに追証中

トライオートETF(ナスダック100トリプル)

週間利益  0円 

評価額   -1,705,018 

トラリピ(AUD/NZD・NZD/米ドル・ユーロ/円・ドル/円)

週間利益  0円  

評価額  -2,181,173 

マネーパートナーズ(スイスフラン/円)

週間利益  0円

評価額   -3,725,300 ←もう少し下げたら損切りかな

マイメイト(英ポンド/円・ユーロ/円・ユーロ/米ドル・米ドル/円・スイスフラン/円)

週間利益  4,295円

評価額    3,583円

モグラたたき方式の円買い介入と、米債券利回りが少し落ちたことで円高に傾いていたところ、金曜の黒田総裁の会見で、また円安に戻してます。

一時改善されていた維持率も週初めに戻ってしまいました。
アノマリー通り、NZDが上がってきたのが唯一の救いです。

ドル円も、クロス円も、2円ぐらいのレンジで激しめの値動きなので、短期的にかなり稼げるときですが(去年の私なら、かなり仕掛けていたと思います。)、資金不足で何もできず、じっと耐えるのみ。
来年の留学準備で必要な、銀行残高証明を出さないといけないのですが、預金が足りなくて、どこからかき集めるか、頭を悩ませてます。

為替介入もあり、マイメイトには難しい相場ですが、トータルでは損切りした分も取り返しているので、もう少し様子見します。

2022年月別・通貨別はこちら(運用資金も記載)

2021年の戦績はこちら

始めたての2020年半年分の戦績はこちら

タイトルとURLをコピーしました