2022年11月28日週 運用実績報告 20,075円

週次運用報告

自動売買(トライオート、トラリピ、マネパ、マイメイト)の週次 運用報告です。

止め切れていなかった最後のマイメイトさん1体(EUR/USD)も止めました。
手動決済との組合せで、なんとかやり繰りしてましたが、11月は大きくマイナス。
その他は、予想通り今週も円高に振れ、含み損が減りました。

スポンサーリンク

2022年11月28週  実現損益:20,075円

内訳は以下の通りです。

トライオートFX

  強制ロスカットで退場中 →残った資金をETFに追証中

トライオートETF(ナスダック100トリプル)

週間利益  0円 

評価額   -1,429,745 

トラリピ(AUD/NZD・NZD/米ドル・ユーロ/円・ドル/円)

週間利益  25,221円  →AUD/NZDさん、おかえりなさい!

評価額  -1,205,020 

マネーパートナーズ(スイスフラン/円)

週間利益  7,000円

評価額   -3,659,870 ←ドル円買いの評価損が・・・

マイメイト(英ポンド/円・ユーロ/円・ユーロ/米ドル・米ドル/円・スイスフラン/円)

週間利益  -12,146

評価額    0円  →最後の1体を止めて、一時撤退です

マイメイトさん、11月は全員が損切り&ドテンを繰り返し、結局-13万以上になったので、見込み無しで一時撤退です。
誰も予想ができない今の相場観、個人の感情が入らないAIの方がいいのでは!?と思いましたが、1日1回の取引では難しいですよね。


暴騰していたドルが落ち着き始め、一気にクロス円を巻き込んで円高に振れたので、評価損も減ってきました。追証していた資金を様子見ながら出金していきたいと思います。
トラリピは、AUD/NZDが設定レンジ範囲に戻ってきてくれました。おかえりなさい。
なんとか年は越せそうかな。

2022年月別・通貨別はこちら(運用資金も記載)

2021年の戦績はこちら

始めたての2020年半年分の戦績はこちら

タイトルとURLをコピーしました