自動売買(トライオート、トラリピ、マネパ)の週次 運用報告です。
久しぶりにTQQQが上がってきたので、とりあえず手動決済しました。
今週は各国経済指標発表が盛りだくさんで、為替もジグザグ動きました。レンジ内でバッチリ仕掛けていた人は、かなりの益が出ていそうですが、私は毎度ながら資金不足で仕掛けられず・・・。
ここに記載していない少額でやっているDMMFXの裁量で1万円ぐらいになってます。
2023年1月30日週 実現損益:12,521円
内訳は以下の通りです。
トライオートFX
強制ロスカットで退場中 →手数料高いので戻らないかも
トライオートETF(ナスダック100トリプル)
週間利益 11,621円
評価額 -1,252,446円
トラリピ(AUD/NZD・NZD/米ドル・ユーロ/円・ドル/円)
週間利益 900円
評価額 -1,571,735円 ←こちらもドル円(買)ポジ捕まってます
マネーパートナーズ(スイスフラン/円・ドル/円)
週間利益 0円
評価額 -3,676,390円 ←ドル円(買)ポジの含み損が…でもフラン円のマイナススワップと相殺してくれるのでありがたい
最近は毎日夜9時ぐらいに布団に入って、アメリカ市場が始まる前に寝ているので、経済指標発表時はもちろん夢の中。
資金も無くて、投資に対する興味が少し薄れてきているような・・・。
が、去年の損失を少しでも取り返さないといけないので、またチャートとにらめっこして、ちょこちょこ裁量にチャレンジしていきたいです。
2022年月別・通貨別はこちら(運用資金も記載)
2021年の戦績はこちら
始めたての2020年半年分の戦績はこちら