FX自動売買(トライオートFX、トラリピ、マネパ)とトライオートETFの週次 実績報告です。
主に、インヴァスト証券のトライオートFXとトライオートETF、マネースクエアのトラリピ、マネーパートナーズのパートナーズFX(連続予約注文)を運用中です。
2020年9月に、資金600万円からスタート。
一度2021年5月末に、スイスフラン円急騰のためトライオートFXは強制ロスカットされました。
2021年9月にはロスカット分をペイしましたが、年末にさらにスイスフラン円が高騰し、現在は母親に1,000万円借金して、強制ロスカットを回避中です。
2022年、年始から更なるスイスフラン急騰で、損切り600万から始まりました・・・。
2022年1月17日週
実現損益 +410,976円
内訳は以下の通りです。
トライオートFX(ユーロ/米ドル・スイスフラン/円・米ドル/円・ユーロ/英ポンド)
週間利益 +374,744円
評価額 -23,651,210円 ←だんだん下がってきましたが、まだまだ
トライオートETF(ナスダック100トリプル)
週間利益 0円
評価額 -5,508,915円 ←新しい注文は入れず、ただ耐えてます
トラリピ(米ドル/円・ユーロ/米ドル・ユーロ/英ポンド・AUD/NZD・NZD/米ドル)
週間利益 +25,732円
評価額 -274,748円
マネーパートナーズ(米ドル/円・ユーロ/円・スイスフラン/円)
週間利益 +10,500円
評価額 -1,949,090円 ←こちらにもスイスフラン円のポジションあり
TQQQ、かなり下げてます。まだまだ下がりそう。
Twitterで、損切りや退場する方が散見されるようになりましたね。
私は、トライオートFXで有効比率102%台を経験しているので、まだ余裕が感じられているのですが・・・(笑)
今までトライオートETFから借りてた資金を、”スイスフラン/円”が下がった分、お戻ししています。
週益としては、まぁ十分です。
世界情勢が怪しく、スイスフランがまた高騰しそうな予感・・・